投稿

訪問リハビリって何をするの?

イメージ
 こんにちは😀 病院のリハビリでは歩く練習をしたり 硬くなった関節を動かしたり筋力を鍛えたりしますね。 訪問リハビリではそれらに加えて利用者様が生活しやすいように ご自宅の環境を整えることもします。 これはパーキンソン病の特徴である「すくみ足」によって 歩きにくくなった利用者様の自室の床にマスキングテープを貼ったところの写真です。 テープを跨ぐように意識することですくみ足が軽減されやすくなると言われています。 実際にこちらの利用者様も歩きやすくなり「トイレに行きやすくなった」 「魔法のテープですね」と喜んでいただきました😊 このテープを貼る方法、理学療法士なら誰でも知っている知識なのですが パーキンソン病の患者様や介護スタッフの方でも知らない方は多いです。 他にも介護のコツなど、ちょっとしたことで生活や介護が楽になる方法を 多くの方に広めていくのも訪問看護・リハビリの大切な役割です。 これからも一人でも多くの方の力になれるよう励んでいきたいと思います💪 理学療法士 竹内 

忘年会

イメージ
 今年も終わりに近づき何かと忙しくなるこの時期、皆様いかがお過ごしでしょうか? 看護師のFです。先日ちょっと早い忘年会を花博&京橋スタッフで開催いたしました🎉 新型コロナウイルスの影響で去年は事務所でのオンライン忘年会でしたが、今年はお店での忘年会🙌その様子をお届けします。 会場は京橋の"うどんと酒とお出し汁と"でした。 リーダーさんの挨拶の前に一言👨 そのあとリーダーMさんの挨拶があり、たのしいお食事が始まりました🍻 美味しいものを食べて沢山話してコミュニケーションをとってさらにチームワークがさらに高まった気がします💕 最後はみんな好きなうどんを注文していただきました😋 花博&京橋には頼れる面白い男性理学療法士がいてます😄 これからまた一段と寒くなるようですので、どうぞあたたかくしてお過ごしください。 そして、素敵なクリスマス🎄とお正月🎍をおむかえくださいませ。 2023年も宜しくお願い致します。

もうすぐ2周年

初めまして🍀 りゅうじん訪問看護ステーション京橋は 今月めでたく2周年を迎えることとなりました👏👏 これからも、日頃から支えてくださっている方々への感謝を忘れずに 地域の皆様が安心・安全に自分らしく過ごせるよう、在宅生活をサポートして参ります😊 ”京橋” と名が付く当事業所ですが、 ”がもよん” こと大阪メトロ蒲生四丁目駅より徒歩1分の場所にあります🚩 下町感を残しつつ、オフィス🏢や美味しい飲食店🍴も多く、魅力がいっぱいです! 今後、そんな地域の情報もお届けできたらと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします🐰🐨🐱🐼 (事務 M) ------------------------------------------------------------------------------------------- りゅうじん訪問看護ステーション京橋 〒536-0004 大阪市城東区今福西3-2-35-405 TEL:06-6978-4820 / FAX:06-6978-4821